-
-
2018/07/10 -テレビ芸能
最近また、昭和の芸人さんが亡くなってしまった。 誰とは言わないが、落語家桂歌丸さんだ。 わたしは別に笑点も見ないし、落語も取り立てて聞く方ではありません。 ためしてガッテンに出ている、立川志の輔さんの …
-
-
2018/07/09 -私事
ここに来てブログの更新が数日間滞ってしまっています。 理由はブログの勉強をしていくうちに、あれやこれや余計なことを考え過ぎてしまっているせいだと思います。 ブログ30記事書いて思ったことにも書いたんで …
-
-
2018/07/02 -テレビ芸能
NHKのこの番組、正直いつも観るって事は無いんですが、今回ちらっとだけ観て、観ていくうちになんか考えさせられる番組だな。って思ってつい全部観ちゃいました。 これっていつも土曜日夜9時半に …
-
-
2018/06/29 -投資・経済
もうすぐサマージャンボ宝くじの季節ですね。 夏のボーナスを貰って、ウキウキの方もどうせ夢見るならでっかい方がいいじゃんという感じで宝くじに投資されるんじゃないでしょうか。だって、ホントに当たるかも知れ …
-
-
2018/06/27 -テレビ芸能
あらすじ良多(福山雅治)の6歳になる息子が病院で取り違えた子どもであることを突然告げられる。これまで順風満帆でやってきた良多であったが、この事実に困惑し、紆余曲折経ながらも、家族とは、血 …
-
-
2018/06/26 -健康
以前、急な発熱に見舞われたことがあったんですが、その時に医者に教えてもらったとても良い方法を紹介したいと思います。 日々疲れが取れないとか、なんとなく調子が悪いと言う方にはちょっと試して …
-
-
2018/06/25 -私事
かねてから言われてた事なのですが、妻に誘われてベビーマッサージの講習会というのに行ってきました。 ちなみに、ベビーマッサージという言葉、はじめて聞きました。 赤ちゃんなんて、疲れたりする …
-
-
2018/06/23 -健康
脳梗塞と言うと結構年をとった人が突然なる病気だと思ってましたが、最近では若い人もかかったりすると言う報道なんかも見たりします。 わたしの場合も頭の片隅にそういう記憶があったのだろうと思いますけど、体験 …
-
-
2018/06/22 -私事
わたしは、ブログを初めてまだ一ヶ月半余りです。 こつこつと記事を書いてきて、やっと30記事になりました。 ここまで書いてきて、わたしの心境の変化がいろいろありましたので、それを一度記録的にブログに残し …
-
-
2018/06/21 -社会
何にしても、自分で物事を決めるのはそう簡単な事ではない。 決めるまでに時間が掛かるというか、決めてしまって後でそっちじゃなくて、こっちにしとけば良かったとか後悔するのが嫌だったり、そもそも考える時間が …
-
-
2018/06/20 -投資・経済
だいぶ以前の話なんですが、ある大手の不動産屋の話です。 その不動産屋、TVでも有名タレントを起用していてさわやかなイメージだったのですが、そんなもんに騙されてはいけません。不動産屋ってほんと悪いヤツっ …
-
-
2018/06/19 -社会
B層という言葉をご存じでしょうか。 選挙の時などに、国民を分類するとA層からD層まであるそうです。 それらは、国民の種類を大まかに4つに分けて選挙戦略に使うそうなのですが、今もっとも票が取りやすいのが …
-
-
2018/06/14 -テレビ芸能
最初は何か起こるのかと期待して観てました 前回の映画「22年目の告白 -私が殺人犯です-」に引き続き、TVで映画をやっていたので、その感想をわたしなりに考えてみました。この映画は「22年目の告白…」よ …
-
-
2018/06/12 -デザイン
webでも使えるイラストのギャラリーです。 クリックしてダウンロードページからダウンロードして下さい。(随時更新中です!) ※スマホタブレットからのダウンロードはデータ量にお気をつけ下さい。 [foo …
-
-
2018/06/11 -テレビ芸能
わたしたちは法という水の中で泳いでいる魚 私がこの映画を観て最初に感じたのは、曾根崎雅人という人物を通して、自分が普段感じないままに過ごしてしまっている空間とは異質の空間が感じられ、それ …
-
-
2018/06/08 -社会
不思議な事や怖い話は文化的な多様性や世界の広がりや物語を生む オカルトについて、以前は恐怖感を与えるようなホラー的な要素があり、いわばジェットコースターのような怖いモノ見たさの刺激が欲し …
-
-
2018/06/07 -社会
ほんとに勉強が年収に繋がるのか 前回は、学生時代に勉強を熱心に励むことの経済合理性と、そうではなく経済さえ良ければそれでいいのかと言う人達への自分の理解と日本人の理解を書きました。 最後に投げかけたよ …
-
-
2018/06/06 -デザイン
webでも使えるイラストのギャラリーです。 クリックしてダウンロードページからダウンロードして下さい。(随時更新中です!) ※スマホ📱タブレットからのダウンロードはデータ量にお気をつけ …
-
-
2018/06/05 -社会
禁欲生活の中で 仏教の修行僧には元来女人禁制がありますが、特に仏教の修行で煩悩を消し去るという意味でも禁欲とは大事なことでした。 修行の妨げになるあらゆる行いやものを禁じるなかで、女性が近づく事をよし …
-
-
2018/06/04 -社会
ただの批判で終わってしまわないように 先日、地方で行われた相撲巡業で挨拶をしていた市長が、突然土俵上で倒れられて会場にいた女性看護師が土俵に上がって手当てをした件で、相撲関係者側からの女性は土俵から降 …